【わかる!】キャリアアップカードの作り方

「キャリアアップカードって何なの?」

「キャリアアップカードの作り方がわからない

「キャリアアップカードが到着!そのあとは?」

 

そんな疑問を抱えていませんか?今回はそんな疑問にわかりやすく解説します

ご質問はページ途中の「お問い合わせ」からご質問ください

 

なお、記事を読む時間が無い方カード作成を依頼されたい方

ページ最下部から当事務所にご依頼ください

 

キャリアアップカードとは

キャリアアップカードはこのような免許証サイズのカードです

建設キャリアアップシステムのホームページからパソコン等で申請し作成します

 

建設キャリアアップカード見本

  

このキャリアアップカードには技能者の本人情報や技能者IDと呼ばれる数字が記載され、

建設キャリアアップシステム内に技能者の社会保険情報や保有資格情報等が記録されます

そのほか、このカードを活用することで現場での就業履歴が蓄積されます

 

  

このシステムの本格運用は平成31年4月からスタートしました

運用当初はあまり全国的に広がっていませんでしたが、

現在は大規模中規模ゼネコン様の現場や公共工事等で活用がなされ、徐々に広がりを見せております

その他各方面において建設キャリアアップシステムの推進活動がされており、

今後もキャリアアップカード保有の流れは全国に拡大しております

 

キャリアアップカード作成手順

キャリアアップカードはオンラインで申請し作成します(オフラインでの申請方法もあります)

申請は建設キャリアアップシステムのホームページから行います

建設キャリアアップシステムのホームページ

 

ホームページ右上に「事業者登録」「技能者登録」「ログイン」のボタンがあります

『事業者登録』ではご自身の会社情報を登録します

一人親方も事業者登録を行います。(【必見】一人親方と建設キャリアアップシステム

『技能者登録』ではその会社で働く技能者を登録します

『ログイン』は申請が完了し事業者IDや技能者IDが付与されてからシステムを操作するボタンです

 

①会社情報を登録する「事業者登録」を行う

 まずは会社情報を登録します。この会社情報の登録を事業者登録と呼びます

 事業者登録を行ってもキャリアアップカードは発行されません

 

②技能者情報を登録する「技能者登録」を行う

 事業者登録完了後に技能者情報を登録します。この技能者情報の登録を技能者登録と呼びます

 この技能者登録で自社の技能者を登録します

 一人親方さんもご自身を技能者として登録します

 この技能者登録を行うことでキャリアアップカードが発行されます

 

 このように建設キャリアアップシステムは基本的に

 事業者登録と技能者登録の2種類の登録が必要になります

 申請の際には事業者確認資料や加入保険確認資料などの添付ファイルが必要になるので

 予め準備が必要です

 

 

建設キャリアアップシステムに登録する際の注意点

・登録方法はオンラインによる申請

 認定登録機関による申請も可能ですが、主となる申請方法はパソコン等の

 オンライン申請になります

 

・申請には登録手数料が必要になる

 事業者登録や技能者登録を行うには登録手数料と管理者ID利用料が必要になります

 事業者登録料は事業形態や資本金により異なります(一人親方さんは無料)

 技能者登録料は簡略型が2,500円、詳細型が4,900円です

 簡略型と詳細型は詳細はこちらから【どちらを選ぶ?簡略型登録と詳細型登録

  

・「所属技能者関連付け」が必要になる場合がある

 事業者登録前に技能者登録を行うと必ずその技能者は「所属技能者関連付け」が

 必要になります。先に事業者登録を行っても技能者登録方法を誤ると

 「所属技能者関連付け」が必要になります。

 所属技能者関連付けがされていなかった場合、後々行うことで対応できます

 

・登録が完了するには時間がかかる

 事業者登録や技能者登録を行うと運営側で審査が入ります

 そのため、登録完了まで時間(約1カ月から2ヶ月程度)がかかります

 なので、「すぐキャリアアップカードが欲しい!」という要望は叶いません

 

   

キャリアアップカードが到着!そのあとは?

登録完了のメール連絡後しばらくするとお手元にキャリアアップカードが郵送されます

まず、お手元のキャリアアップカードをご覧いただき、

氏名や生年月日、顔写真にお間違えが無いかご確認ください

 

カード到着後(厳密には登録完了メールが到着後)、

建設キャリアアップシステムへログインすることが可能になります

一度建設キャリアアップシステムへログインしてください

最初にログインすると初期パスワードの変更が求められるので

ご自身で覚えやすいパスワードに変更してください【CCUS】初期パスワードの変更手順の紹介

 

これで建設キャリアアップシステムを利用できる準備が整いました

付与された事業者IDや技能者IDと新しく設定したパスワードでログインしてください

すると左側にいろいろなメニューが表示されます

今後はこのメニューを駆使して操作することになります 

具体的には元請事業者の場合は現場ID登録から操作を開始することになり

その後元請事業者は施工体制登録&作業員名簿登を行います

下請事業者の場合は元請事業者から施工体制への承認が求められるので承認要請リストから

施工体制の承認を行い、作業員名簿登録へと進みます

このように建設キャリアアップシステムはキャリアアップカード作成後の操作が大切になります

 

建設キャリアアップシステムで “苦手意識をお持ちの方”

建設キャリアアップシステムの “登録後の操作に迷いたくない方”必見!