どちらを選ぶ?簡略型登録と詳細型登録

ご訪問ありがとうございます

石川県七尾市の行政書士多賀と申します

 

令和3年4月より建設キャリアアップシステムの技能者登録が「簡略型」と「詳細型」の

2段階申請と変更になります。今回はこの2段階申請について従来とは何が違うのか?

値段の違いはあるのか?どちらを選ぶべきか?について解説いたします

 

令和3年4月以前の従来型との違い

令和3年4月以前の従来型の技能者登録は

本人情報や所属事業者情報、社会保険情報、保有資格情報等を登録していました。

令和3年4月以降はこの従来型の技能者登録を廃止し

簡略型」と「詳細型」の2つから選択することになります

登録方法として、インターネット申請と認定登録機関申請とがあり

インターネット申請では簡略型登録と詳細型登録が選択でき、

認定登録機関申請は詳細型のみ行えます

 

簡略型と詳細型の登録内容の違い

簡略型は本人情報や所属事業者情報、社会保険情報を登録し

詳細型は本人情報や所属事業者情報、社会保険情報プラス保有資格情報等を登録します

詳細型は令和3年4月以前の「従来型」と全く同じです

簡単に言えば、簡略型は従来型から保有資格情報を抜いた情報を登録します

 

 

簡略型と詳細型の登録料金の違い

簡略型を選択した場合の登録料金は¥2,500です

詳細型を選択した場合の登録料金は¥4,900です

ちなみに令和3年4月以前の従来型(インターネット申請)は\2,500・・・

最初は簡略型を選択して技能者登録をし、カード発行後に詳細型へ変更することも可能です

この場合は簡略型と詳細型の差額「\2,400」が別途必要です

(払込手数料(約660円程度)も別途必要です)

 

簡略型/詳細型の良い点/悪い点

【 簡略型の良い点 】

簡略型の良い点は登録項目が詳細型と比べて少ないため、準備する添付資料が少なくなります

具体的には簡略型は保有資格情報等の情報を登録しないため、

登録基幹技能者資格や保有資格情報の添付資料を揃える必要がありません

かつ、技能者登録料を\2,500と抑えることができます

 

【 簡略型の悪い点 】

登録基幹技能者資格や保有資格情報を登録できないため、レベル判定を行うことができません

レベル判定についてはこちら【解説】建設技能者の能力評価制度(レベル判定)とは

カード発行後にレベル判定を行う場合は詳細型登録への変更申請が必要です

この場合、簡略型と詳細型の差額「\2,400」が別途必要です

 

【 詳細型の良い点 】

技能者のスキル情報を登録できますので、建設キャリアアップシステムの1つの目的でもある

「自己のスキルの見える化」が表現できます

 

建設キャリアアップシステムを就業履歴の蓄積装置として利用するだけでなく

自社や自社に属する技能者のスキルレベルのPRとして

また、レベル判定を行えるので

レベルによっては経審の評価点にも関わってきます

レベル3以上の技能者人数が多くなれば多くなるほど

「専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度」を通して

施工能力の高い企業との評価を受けます

登録内容や証明書類も令和3年4月以前の「従来型」と変わりません

 

【 詳細型の悪い点 】

技能者登録料が\4,900と高いです

また保有資格情報を登録しないといけないため、その添付資料が必要となり

手間がかかります

 

どちらを選ぶべきか?

「簡略型」を選択したほうがおサイフにはやさしいですが、

簡略型で登録した後に「詳細型」で変更申請しなおすと、追加料金が発生します

追加料金は仕方がないと割り切れますが、おそらく払込手数料も申請者側もちです

簡略型で払込手数料を払い、詳細型変更時に再度、払込手数料を支払う必要があります

 

そのため若干お高いですけど「詳細型」を選んでおいた方が無難だと思います

「簡略型」と「詳細型」の大きな違いは今のところレベル判定を行える/行えないですが、

レベル判定は経営事項審査の評価点にも絡んできますし、

「専門工事企業の施工能力等の見える可評価制度」にも絡んできます

 

以上のことから、「簡略型」と「詳細型」を迷われた際は「詳細型」を選択したほうが

後々のことを考えると良いと思います

  

簡略型から詳細型への変更方法

最初は「簡略型」で登録しておいて、後ほど「詳細型」に変更することも可能です

変更方法はまず、技能者IDで建設キャリアアップシステムにログインし

「350_変更」から「30_簡略型から詳細型への移行」を行います

移行手数料(\2,400)を支払います

その後、運営側にて移行処理が行われ、移行処理が完了すると移行処理完了のメール連絡が来ます

※移行処理は混雑具合にもよりますが令和3年7月時点で3週間程度かかりました

 

移行処理完了連絡が来ると詳細型への移行処理が完了したことになりますので

労災保険特別加入情報や資格情報等の追加申請などが行えるようになります

  

建設キャリアアップシステムで “苦手意識をお持ちの方”

建設キャリアアップシステムの “登録後の操作に迷いたくない方”必見!

 

 

こちらの記事もご参照ください【必見】一人親方と建設キャリアアップシステム