技能者ID発行後の最初の操作方法(技能者編)

ご訪問ありがとうございます
石川県七尾市の行政書士多賀と申します
建設キャリアアップシステム(CCUS)にて技能者IDが登録されると
建設キャリアアップカードが発行されます
このページは建設キャリアアップシステム(CCUS)の操作に少しでも慣れていただくために
最初に簡単な技能者情報の確認などを行い、最初は操作に慣れましょう!
というコンセプトで作成させていただきました
このページで紹介させていただく建設キャリアアップシステムの操作は
この操作を行うと「何がどうなる」というわけではないので、挑戦していただけると幸いです
最初はこのページを参照しながら、建設キャリアアップシステムを操作してみましょう
まず最初は、ログインしてみましょう
まず最初は、建設キャリアアップシステムのホームページにアクセスし技能者IDでログインします
建設キャリアアップシステムのホームページ(←クリックすると別タブで表示されます)
画面上段右側の「ログイン」をクリックし、ログイン画面に移行します
ログイン画面では建設キャリアアップシステムから送られてきた
ログインIDとパスワードを入力してください
ログインIDとパスワードが間違っていなければ
「技能者ポータル」と言われる画面が表示されます
つまり、ログインできたということになります
ログインIDとパスワードのどちらかが間違っていると
「パスワードが異なるか、ユーザー登録されていません」と表示されます
この場合、今一度ログインIDとパスワードをお確かめください
※建設キャリアアップシステムから送られてきた直近のメールをご確認ください
(数回間違うとロックがかかります。30分ほどで自動で解除されます)
技能者ポータルの内容を確認しましょう
表示されている画面が技能者ポータルと言われる最初の画面です
(下図のような画面になっていると思います)
事業者IDでログインした最初の画面は事業者ポータルと呼びます

まずは表示された画面を見てみると
水色に着色された左側部分がメニューと呼ばれる部分です。
ここをクリックすることでいろいろな作業を行うことができます
画面右側は現在の技能者情報です
まずは、表示されているご自身の情報の内容が正しいか確認しましょう
表示されているランクはおそらく白となっているかと思います
ランクは4段階となっております
ランクを上昇させるにはレベル判定(能力評価)を行う必要があります
(レベル判定(能力評価)は後述します)
今後はこの技能者ポータル画面をたくさん見ることになります
技能者の情報を確認しましょう
建設キャリアアップシステムに登録されたご自身の情報を確認しましょう
①まず左側のメニューより「310_閲覧」をクリックします
「310_閲覧」をクリックすることでサブメニューが表示されます
(下の青字が表示されるサブメニューです)
10_技能者情報
20_就業履歴
30_所属事業者情報
40_施工体制登録情報
50_事業者の検索
60_申請情報の検索
②ではまず、「10_技能者情報」をクリックします
すると詳細な本人情報が表示されます
現在の本人の登録されている詳細な情報が閲覧できました
③特に今は帳票などを出力する必要がないのでこのまま
画面右上上段からログオフしていただいて操作終了です
技能者ポータルのランクについて
最後に技能者ポータル画面に表示されたランクについてご説明します
現在お持ちの建設キャリアアップカードは実は4種類があります
4種類と言ってもカードの形や大きさが異なるのではなく、色が違うだけです
この「色」はご自身のスキルレベルを表します
カードの色 | 職能 |
ホワイト | 初級技能者 |
ブルー | 中堅技能者 |
シルバー | 職長 |
ゴールド | 高度なマネジメント能力を有する者 |
このカードの色は自動で変更されるわけではございません
詳しくはこちらのページをご覧ください
このように今後は建設キャリアアップシステムをご活用していただき
就業履歴の蓄積やスキル向上にお役立ていただけると幸いです
当行政書士事務所では建設キャリアアップシステム登録の無料相談や
登録のご依頼など承っております!
また、登録済みの方も運用/操作のご質問を承っております。
お問い合わせはこちらから↓